1May

■早いもので、5月に突入してしまいました。
東京は暖かいというか、時に暑ささえ感じられる陽気です。
しかしながら、今の時期、5月病と言われるだけあって、不調の方が多く見受けられます。
これは台風が来る前、まだ東京あたりでは天気が良い時に、
身体が痛くなったりという不調が出てくるのと似た現象だと思います。
おそらく、自律神経が、かなり関与しているという気がします。
■2月の終わりに負ったケガは、まだ完治に至らず、
何かと不自由な日が続いています(但し、ケガをした指以外、体調はかなり良好です)。
しかし、4月を振り返ると、17才で得られた手応えが確信となるような、
私にとって最高の知見が得られたということで、月並みな言い方ですが、
良くないことの後に、良いことがあったという1ヵ月でした。
5月は、長らく考えていたことが、やっと形になりそうな月です。
諸々のことが、やっと揃いつつあり、いやが上にも期待感が高まっています。
この期待が思い違いでないことを祈りつつ、GWの渦中にいるのでした。
◎俗世間 つもりちがい十か条
高いつもりで低いのは教養 低いつもりで高いのが気位
深いつもりで浅いのは知識 浅いつもりで深いのが欲
厚いつもりで薄いのは人情 薄いつもりで厚いのが面の皮
強いつもりで弱いのは根性 弱いつもりで強いのが我
多いつもりで少ないのは分別 少ないつもりで多いのが無駄
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。