23Dec
■大学生の頃から、色々な食事療法にトライし、検証してきましたが、最近は高タンパク・低糖質+高ビタミン(ミネラル)という路線に乗っております。
いろいろ試しましたが、理論的にも身体的にも、当職にはこれが自分に合っているようで、もちろん、万人に合う方法論はありませんから、これを勧めているという訳ではないことを明確に述べさせて頂きます。
果たしてこの方法論が良さそうかどうかは、元々、さほど丈夫ではない86才の父が、あと何年生きられるかがひとつの試金石ではないかと思われます。
両親共に、ビタミンB、ビタミンC、ホエイプロテインを摂取していますが、さて、これからどうなることでしょう・・・。
■年とともに、人様に「ああしろ」「こうしろ」と言うのが嫌になりまして、一貫して「自分の好きなようにされるのが一番ですよ」と言うようにしておりますが、人様に当職がどういうふうにしているか聞かれた場合には、上記の高タンパク・低糖質+高ビタミン(ミネラル)だと伝えています。
具体的にどうしているのかを聞かれた場合には、当職は海外からサプリメントを取り寄せ、フル活用していると言っています。
■すると、中には当職のような変わった方もいて、「自分も買ってみたいので教えてくれ」と言われることがあります。
その場合、これまでは個々にメールを送って買い方を知らせしてきたのですが、これからは「ブログに書いてあるから読んでみて」と言って済ませたいがために、以下の文章を認める次第です。
ただし条件がありまして、当職はスマホなるものを所有しておりませんので、以下の方法はあくまでパソコンで複数のタブを出しながら作業することを想定した内容となっております。
■有名どころですが、当職は自分、そして両親の分も、アイハーブから購入しています。
コチラ←をクリックすると、別のタブが開き、アイハーブのサイトに行けます(「お気に入り」に登録しておくと、次回以降、便利です)。
サイト上部中央には、検索用の窓がありますから、そこに買いたいものの名称を入力します。
たとえば、ビタミンC、ビタミンB、フェロケル(※鉄のことです)、ホエイプロテイン・・・等々。
1つ1つ検索すると商品の一覧が出てきますので、レビューを参照して欲しいものがありましたら、カートに入れていきます。
欲しい商品がすべてカートに入りましたら決済します。
■ここで便利なのが「コンビニ決済」を選択できることです。
クレジットカード番号を入力する必要も、Paypalで決済する必要もなく、コンビニ決済を選びますと、ファミマなどに行って、器械で伝票を出し、レジで現金を払えば手続完了(mission accomplished)です。
前回も記したように、うちでは両親の必要なものを当職がオーダーし、支払い番号を実家の母に伝えると、母はコンビニに行って決済し、商品は実家に届くことになります。
一定額以上購入すると送料が無料になりますし、それ以下の金額でも、国内で購入する場合と遜色ない送料で、カリフォルニアから送られてきます。
これまで色々なところから購入しましたが、アイハーブが最も迅速に対応してくれるように思います。
■海外のサプリは、1粒あたりの含有量が多く、価格も安い上に送料も国内並なので、当職の場合、ここ数年は急に切らした時以外は、基本的にアイハーブで買っています。
ただ、特に女性には注意が必要なのは、海外のサプリは1粒がバカでかいことです!
長さが2cmを超えるのが普通ですので、飲み込めない方もいると思います。
そういう場合は、やはり日本のものを買うしかないと思います。
■当職の場合は、1粒1000mgのビタミンCで、タイムリリースという、時間をかけて徐々に溶けていくものが重宝しています。
タイムリリース加工されていない水溶性ビタミンは、飲んでも数時間しか体内にとどまらず、すぐに小便になって外に出てしまいます。
また、ビタミンCの場合、摂りすぎると屁が出たり、下痢になったりします。
夜に飲むと、夜中に何度も小便に行きたくなったりして、困ることもありました。
ところが、徐々に溶けてくれると、そういう弊害が少ないような気がします。
■先日は、70才になる、ネットでモノを買ったことが無いという方にも購入方法を教えましたが、無事に注文できていました。
ネットでモノを買ったことのある殆どの方にとっては、簡単な手続きではないかと思われます。
もし購入する場合は、失敗した場合を想定し、最初は量が少ないものを買うべきです。
そして31日までは、決済時にコードを入れる画面がありますから、そこにBUY1234 と入力すると、割引の特典があります。
$60以上の注文に関しては、DEC5OFFというコードを入力すると、さらなるディスカウントが受けられるようです。
今回に限らず、頻繁にキャンペーンが行われていますから、何か購入するものがある時は、これに合わせて注文するのが宜しいかと思います。
関連記事
コメント
-
2018年 4月 13日
-
2018年 7月 21日トラックバック:猛暑にはビタミンC | 日記 | 遠赤美人で冷え性&眼精疲労対策
この記事へのコメントはありません。