7Jul

■7月になったと思いきや、既に7日が過ぎていました。
年の下半期に突入した訳ですが、そうなると時間の流れが明らかに早くなっているような気がしてなりません。
同じように感じる方もいると思いますが、年末に向かうほど、時の流れに加速がついて早くなるような感じがします。
■という訳で、今日は7日ですので恵方参りに行ってきました。
今日の東京は37℃という猛暑日でしたが、不思議と湿度が低かったため、暑くても大して難儀せず、ジリジリと直射日光に照らされながら、目的の神社に行ってきました。
恵方というと、コンビニの策略(?)だと思いますが、いつからか恵方巻きなるものが大々的に売られるようになりました。
当方は一度も買って食ったことはありませんし、食べるにせよ、その名の通り、恵方に出向いて、そこで飲食しないと意味ないと思うのです。
但しこれは、恵方の方位が当人にとって吉方位である場合の話です。
たとえば本日など、恵方の神社は当方にとって凶方位だったので、お参りだけして速攻で帰宅しました。
■ところで、現在、本年度第一号の台風が沖縄方面に上陸しそうだということです。
このような状況の時に、カンカン照りの東京の住民の身体に、だるいとか偏頭痛がするだとか、突然、眠くなるとか、関節が痛いなどといった症状が現れることが多々あります。
実際、当方もここのところ、突如、猛烈な睡魔に襲われたりしていますが、東京に台風が来る頃には、こういう現象は終わっていると思います。
東京から遥かに離れた地域に台風が発生した時に、兆候を察知した身体が敏感に反応し、こういった症状が身体に現れたりしがちです。
人間の身体というのは、よく出来ているもんだと、つくづく思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。