11Jul

■ヤンキースの田中投手が、ケガのため、戦線離脱したらしい。
私は野球にしろサッカーにしろ、とことん興味のない男ですが(いずれもルールさえ知らない)、
田中投手やイチロー選手の活躍には、興味を惹かれざるを得ないというのが本音で、
心ひそかに応援してました。
それにしても、ケガとは、本当に残念なことです。
■前にも書きましたが、私自身も今年の2月、再起不能かというようなケガで参っていました。
ほんの一瞬、1秒もない僅かな瞬間、左小指に大きな力がかかり、
あらぬ方向に曲がってしまい、気づいた時には指先がプランとぶら下がっていました。
全身の力で踏ん張っても、小指が伸びなくなってしまったのです。
嗚呼、これはダメかも・・・と思いましたが、整体操法の奥伝と
最高レベルのリハビリ法のお陰で、まだ腫れていますし、力も入りにくいのですが、
何とか曲げ伸ばしができる程度には回復しました。
※昨年といい今年といい、ケガをしたお陰で自分自身の治療法が大きく進展しましたから、
私の場合は、まさに怪我の功名ではあるのですが・・・。
■私は階段をのぼる時には、かならず上を向いて歩きます。
上から急いでいる人が駆け下りてきたり、スマホを見ながら降りてくる人と
絶対にぶつかりたくないからです。
角を曲がる際にも、大きめにカーブを描くように、絶対に出会い頭にぶつからないように
気をつけています。
街なかや電車でも、今の世の中、自動車が歩道に突っ込んできたり、
いきなり刃物を振り回したりする手合も居ないとは限らないので、
できるだけ前後両方向に気(注意)を巡らせるようにしています。
■病気や老化は避けられませんが、避けられるケガや事故は、徹底的に注意して避けたいと思っています。
ケガや事故は、本当に一瞬のことですが、起こってしまったら、どんなに後悔しても取り返しがつきません。
どんなに注意していても、起きるときには起きるのでしょうが、
私はできるだけ油断しないよう、心がけるようにしています。
田中投手の一刻も早い回復を、祈念するばかりです。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。