19Dec

■本日は、何となく頭が痛いというか、頭が張っているような感じがして、目が覚めました。
もしかしたら、こういう時に一般のカタギの方は、お薬でも飲まれるのでしょうが、
私は15歳から35年間ほど、医薬品は摂ったことがありませんので、何が要因かをまず考えます。
そして、恒例の儀式により、その原因はすぐに見当がつきました。
■私は毎日の儀式(ritual)として、天候のチェックを欠かしません。
日本ですと、平常の気圧は(確か)1013hPaだと思いましたが、今日の東京は1031hPaもありました。
高気圧です。すると、交感神経が亢進し、血管が収縮します。
恐らく、私の今朝の頭痛は、高気圧の影響ではないかと思われます。
■こういうのに対して薬を飲むと、恐らく血管が拡張して頭痛は良くなるかもしれませんが、
薬は頭の血管にだけ特異的に作用することはあり得ませんから、他の部位に関しては、
余計に血管が弛緩してしまったりということが起こらない訳がないと私は想像します。
私のところでは、気候と体調について、事あるごとにクライアントさんに話しているので、
門前の小僧ではありませんが、「台風が東シナ海に発生したから、今日は不調なのかしら・・・」
とか判断できる方が何人もいます。
毎日、同じように生活しているつもりでありながら、日々、体調が変わるということの一要因として、
気候・天候の変化ということがあるのではないかという気がします。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。